- 全員参加の5Sの定着と品質の向上
5S活動を工場全体に展開し、全員が自分のエリアの整理整頓清掃の役割を実践し、決められたことが確実の守れる体制を作る。そして、5S活動を通じて職場の不適合削減を図り、工程内の品質の作り込みができるようにする
対象業種
金属加工・組立、食品製造、樹脂成型やその関連加工業種など、もの作り企業全般
指導効果・ポイント
5Sは決められたことを守りながら職場の維持・改善をしていくことが基本です。そして、決められたことが守れた結果として不適合の発生を防ぐことにつながります。
その不適合の発生を防止する5Sが全員で取り組める仕組みを現場で現物を見ながら実践して定着を図り、顧客への流出防止と自工程からの流出防止を図り、品質の作り込みが図れるようにしていきます。
パッケージプラン内容
回(回数) | テーマと内容 |
---|---|
1 | 5Sの基本の理解と全員参加のマイエリア決めおよびモデルエリアの改善の実践 ①5Sの目的および進め方の説明 ②全員が担当するマイエリア決めと最初に取り組むデルアリア決め ③現場でモデルエリアの三定の見える化改善の実践 ④品質管理の実態把握 ⑤不適合およびクレームの現状把握 |
2 | 5Sのモデルエリアのフォローと展開 不適合およびクレームのデータ収集の仕組み作り ①モデルエリアの改善のフォロー ②次の改善エリアの三定の見える化改善の実践 ③モデルマップの展開 ④不適合およびクレームのデータ収集の仕組み作り |
3 | 5Sのモデルアリアの水平展開 不適合およびクレームの本質原因対策の進め方 ①次の改善エリアの三定の見える化改善の実践 ②扉レスおよびボックスレスの進め方 ③不適合およびクレーム対策書の見直し ④品質担当者決めと役割の明確化 |
4 | 5Sの定期チェックの仕組み作り 品質データの活用と展開 ①実施エリアのフォローおよび残るエリアの三定の見える化改善の実践 ②定期チェックのフォーム決めとチェックの仕組み作り ③不適合およびクレーム改善の効果検証と対策の見直し |
5 | 5Sの定期チェックの実践と役割決め 品質の階層別役割とデータ管理の仕組み作り ①5Sの定期チェック項目の見直しとチェック方法の見直し ②5S改善の階層別の役割決めと定着に向けた仕組み作り ③品質データによるPDCA管理の仕組み作り |
6 | 活動の総まとめおよび課題の抽出と方向付け ①活動のまとめを行い、今後に向けた運用ができるようにする ②今回の活動で判明した課題等について方向付けを行う。 |
このパッケージプランの提案者
-
- お問い合わせ先
- 公益財団法人堺市産業振興センター 経営支援課
-
- 住所
- 〒591-8025 堺市北区長曾根町183番地5
-
- 電話番号
- 072-255-6700
-
- FAX番号
- 072-255-1185