基本プロフィール
モノづくりに係わる改善活動は、座学だけでは十分な効果が出し難いため、現場、現物、現実の3現主義を基本として、従業員へのコーチング主体で取り組んでいます。
電機メーカーで電建複合商品を担当して、企画・設計から製造までのモノづくり全般に携わった経験、技術、スキルを活かして、製造企業の省エネルギー、工程ムダ取り、新商品開発、品質管理、BCP策定、認定取得などを支援します。
支援に際しては、見える化、IE手法、5W2H、品質管理手法、数理統計手法、なぜなぜ分析などの手法を使って支援の効果が上がるように努めています。
生年 | 1951 |
---|---|
資格・免許 |
・技術士(建設部門、衛生工学部門、環境部門、総合技術監理部門) ・エネルギー管理士 |
自宅 | 大阪府 |
略歴 |
1974年…金沢大学 工学部 化学工学科卒業 同年……松下電工株式会社(現パナソニック株式会社)入社 電建複合住宅設備機器の商品開発から製造まで全般従事 2008年…パナソニックEW創研株式会社に異動 省エネ、モノづくり等の企業コンサルティングと研修講師に従事 2011年…定年退職後も個人契約形態で業務継続し、現在に至る |
専門分野 | ㊴ 省エネ推進 ④ 新商品・新サービス開発 ㉘ 生産現場の改善・5S ㉙ 品質保証・品質向上 ③ BCP ㊱ その他認証取得 |
活動内容
1. 診断・助言等の実績
大手計測機器 メーカー | 省エネルギー推進 製造工程のエネルギーロスの発掘、対策、効果把握、横展開の活動実地指導 |
---|---|
中小日用雑貨 メーカー | 工程品質改善 品質問題の根底からの原因追及と改善対策、歯止め再発防止を実地指導 |
経済産業省外郭海外 人材研修機関 | 研修成果把握と助言 省エネ研修海外受講者の帰国後の取組状況ヒアリングとフォロー助言 |
大手繊維メーカー | 省エネルギー診断 工場巡回による製造工程での省エネルギーの取組方策診断 |
インド空調製造工場 | 安全診断・5S診断指導 組織体制、規定基準、設備安全装置等の診断と5Sに関する診断と指導 |
2. 講演・研修、調査・研究、執筆等の実績
企業内研修 | 省エネルギーの取組み 基本的事項、運用改善策、設備改善、ムダ取り生産性向上を研修 |
---|---|
ポリテク企業内 研修 | 工程ムダ取りの生産性向上 生産性に関わるムダの発見と改善について研修 |
ポリテクオープン 研修 | 企業のリスクマネジメントとBCP 企業を取り巻くリスクのマネジメントと災害復興BCP策定の研修 |
ポリテク企業内 研修 | 品質管理 品質管理と品質保証の基本、手法、実践展開について研修 |
パッケージプラン
- 製造業 サービス業
- BCP(事業継続計画)の策定の支援
企業を取り巻く様々な災害リスクに対して、BCP(事業継続計画)を策定することにより、被災時の迅速な事業復旧の教本とすることが出来る上に、策定自体が取引先に対する企業信頼度を向上に寄与する
- 製造業
- その他認証取得の支援
・対象認証(JIS等)が求めている要件を正確に把握することで、効率的で項目欠落のない認証取得活動とする
・取得後の維持を負荷軽く運用できる仕組みを構築する
- 製造業、サービス業
- 生産現場改善と5S定着の支援
生産性を阻害している要因を多面的な切り口から見つけ出して、適切な対策を講じる事により、効率的で後戻りの無い現場に転換して、企業の経営体質の強化に大きく寄与する
- 製造業全般 及びその他エネルギー消費型の業種全般
- 省エネルギー推進の支援
費用負担なく即効性のある運用改善、投資金額に見合う設備改善、および工程ムダとりによる生産性向上、の3手法の組合せで経営収支改善に大きく寄与する
- 製造業等の商品企画開発分野 サービス業の事業企画開発分野
- 新製品・新サービス開発の支援
実際の製品開発の場面で、開発の各段階におけるキーポイントや各種手法を順次指導支援して、確度の高い製品開発を体得させる
- 製造業、サービス業
- 品質保証・品質向上の支援
品質保証品質管理の基本的な考え方を理解するとともに、実務で発生している品質問題を取り上げ、具体的に要因分析、対策立案、効果把握、標準化などの歯止めまで、一連の品質向上活動を指導して、企業の経営体質の強化に寄与する
-
- お問い合わせ先
- 公益財団法人堺市産業振興センター 経営支援課
-
- 住所
- 〒591-8025 堺市北区長曾根町183番地5
-
- 電話番号
- 072-255-6700
-
- FAX番号
- 072-255-1185