インタビュー ~ 堺の元気!企業紹介 ~
シンプルな調味料だけを使用
肉本来の旨味を楽しむハンバーグ
焼肉定食などで使われるタレ漬け焼肉などの加工肉を、飲食店向けに製造・販売するメーカーとして、1973年に創業した株式会社明和食品。今日でも、豚ロース味噌ステーキや豚しょうが焼き、チーズミンチカツなど豊富な製品バリエーションを展開しています。
そうしたなかでも最近、テレビや雑誌などで大きく取り上げられているのが、保存料や着色料などを一切添加していない「無添加ハンバーグ」です。飲食店向けには「なにわ夕膳」、一般顧客用には「大阪の味 ゆうぜん」というブランド名を冠して販売されています。
約20年前、先代(現会長)が防腐剤などの添加物に疑問を持ったことが商品開発のきっかけだったとか。「今では、調味料にも安全・安心を徹底し、味付けは塩と胡椒、そして醤油だけで、化学調味料は加えていません。さらに、当社では調味料の質や安全性にもこだわり、ワインは酸化防止剤が入っていないブドウだけで作られたものを、コショウは純正胡椒、醤油は特級を使用しています」と辻尾正比呂社長。
通常、アミノ酸などと表記された旨味調味料には味をまとめる効果があり、それを使わないことで、醤油の味だけが立ったりしないよう、味のバランスを取るのに苦労されたといいますが、それによって、食べ疲れない、食べ飽きない味が実現。肉本来の旨味やタマネギの甘みを楽しんでいただけるようになったと辻尾社長は語っています。
▲朝礼で発表される「今日のありがとう」は、辻尾社長の「幸せは、感謝の気持ちを持つことで感じられる」という考えから始まったもの。
一度食べてもらえれば必ずファンに
発売当初は自信をもって無料配布も
「無添加ハンバーグ」をひと口食べた時に、口の中に広がるジューシーな肉の旨味は、高級レストランでいただくハンバーグに遜色ありません。それもそのはずで、飲食店向けの「なにわ夕膳」は、ある高級シティホテルのレストランでも採用されているといいます。一流シェフをも唸らせたポイントは、ハンバーグとして牛肉本来の旨味を最大限に生かすために、ハンバーグに適した部位を選別し、サシの入り方も常にチェックした、長年かけて培った独自の基準を満たしたもののみを使用していること。同社の強みは、調味料の配合などのレシピ開発とともに、高い素材開発力にあるようです。
ところで、無添加ハンバーグの製品化が実現したのちに苦労したのが、販売だったといいます。業務用製品については、今もホームページに価格を掲載していません。その理由は、価格から商談に入りたくなかったと辻尾社長の言葉にあるように、本質的なおいしさや品質で勝負したいと考えているからです。「しかし、開発当初は、無添加への関心が今日ほど高くなかったため、なかなか認知が広がらず大変でした(笑)」。一度食べてもらえれば、この良さはわかってもらえるはずという自信から、辻尾社長がとった戦略は、飲食店にはサンプルを配り、一般のお客様向けには雑誌などの懸賞商品として製品を提供することだったといいます。今では、各地の百貨店の催事に出品。ある百貨店では、バイヤーの一押し商品の一つとして、中継されたテレビ番組で紹介されたこともあり、確実にファンを増やしています。
▲OEM製品の製造においても、使用する調味料や原材料については吟味する。
お客様の「おいしい」が直接届く
直営レストランへと夢は広がって
業務用に比べ、一般顧客への食品の販売は手間がかかるのではないかという問いに対し、辻尾社長は「アメリカ産牛肉の狂牛病問題が発生した時は、商社から一斉キャンセルが入るなどして、会社は開店休業状態になりました。そうした事態へのリスクヘッジとして、アイテムのバリエーションを豊富にするほか、大口顧客や特定のルートに依存しない販売体制づくりが必要」と答えています。
また、エンドユーザーから直接聞こえてくる「おいしかったよ」「また買いに来ました」という声が、社員の喜びやモチベーションアップにつながっていると辻尾社長。
将来的には、少ロットのオリジナル製品の開発用ラボを備えた直営レストランも作りたいと抱負を語っています。川上の原料の生産者から川下の消費者にも近づくことで、どのような経営環境にも左右されない体質づくりを目指しています。
▲脂肪分の異なる牛肉を、ハンバーグに最適なバランスになるよう挽き合わせる。
▲保存料などの添加物は使用せず、素材の自然な旨味を引き出した牛肉100%の「無添加ハンバーグ」
株式会社明和食品
代表者名 | 代表取締役 辻尾 正比呂 |
---|---|
本社 | 堺市北区野遠町9-9 |
TEL | 072-246-1555(代) |
設立 | 1973年創業 1978年設立 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 28名 |
事業内容 | 無添加冷凍食品の製造・販売 |
ホームページ | http://www.s-meiwa.com |