お知らせ
令和5年「堺刃物まつり」を開催します
堺の伝統産業のひとつ「堺打刃物・堺刃物」の一大イベントを4年ぶりに開催します。
包丁や生け花・園芸はさみなど刃物の展示即売、研ぎ直しなどのイベントが盛りだくさん!
皆さまお気軽にご来場くださいませ。
◇日時/令和5年4月8日(土)・9日(日) 10:00~16:00
◇会場/堺市産業振興センター イベントホール(南海高野線中百舌鳥駅前)
https://www.sakai-ipc.jp/about/access.html
※第1駐車場は使用できません。
そのため、第2駐車場および周辺道路が混雑するおそれがありますので、
公共交通機関をご利用ください。皆さまのご協力をお願い申し上げます。
※会場は「堺伝匠館」ではありません。お間違えのないようご注意ください。
イベント内容
①包丁、生け花用・園芸ハサミ等の即売
②刃物製造工程(銘切り、包丁の柄付け、木柄の口金入れ等)の実演
③刃物のクリニック(研ぎ直し)
来場者が持参した包丁、ハサミを診断し、研ぎ直しコーナーで修理(有料)
寿命が尽きた包丁は回収し、後日刃物供養を行います。
日 時 | 4月8日(土) | 4月9日(日) |
受付時間 | 14:00まで | 正午まで |
料 金 | ◆包丁研ぎ直し/1丁1,200円~(1人2丁まで) | |
◆包丁の柄の付け替え/1丁500円~ | ||
◆ハサミ研ぎ直し/1丁1,200円~(1人1丁限定)各日先着50人 |
※プロ用は別途料金となります
④古式鍛錬(伝統的な火づくり・鍛造)の実演
日 時 | 4月8日(土) | 4月9日(日) |
実演時間(約30分) |
1回目 10:30~/2回目 13:30~ |
⑤トークショー
切りにくい食材もひと工夫でカンタンらくらく!そんな切り方のコツを伝授します。
【堺東にんにん】
総料理長 中辻利宏氏
⑥魚のさばき方教室(申込必要)~さばいた魚は持ち帰れます
日 時 | 4月8日(土) |
会 場 | 堺市産業振興センター本館 4階 セミナー室4 |
時 間 | 1回目 10:30~/2回目 13:30~ |
定 員 | 抽選で各回16名(中学生以上対象) |
参 加 費 | 800円 |
申 込 方 法 | 往復はがき(1人1通)に住所、氏名、電話番号と講座名「魚のサバキ方教室」、希望時間を記入の上、下記までお申し込みください |
申 込 先 | 〒590-0941 堺市堺区材木町西1-1-30 堺伝匠館内 堺刃物商工業協同組合連合会 TEL 072-233-0118 |
申込締切日 | 3月10日(金)消印有効 |
⑦包丁大学(申込必要)~包丁の歴史や使い方、研ぎ方を学びます。
日 時 | 4月9日(日) |
会 場 | 堺市産業振興センター本館 4階 セミナー室1 |
時 間 | 13:00~14:30 |
定 員 | 抽選で15名(中学生以上対象) |
参 加 費 | 無料 |
申 込 方 法 | 往復はがき(1人1通)に住所、氏名、電話番号と講座名「包丁大学」を記入の上、下記までお申し込みください |
申 込 先 | 〒590-0941 堺市堺区材木町西1-1-30 堺伝匠館内 堺刃物商工業協同組合連合会 TEL 072-233-0118 |
申込締切日 | 3月10日(金)消印有効 |
その他、注染和晒、線香、昆布、和菓子など、堺の特産品販売をはじめ、
「リンゴ皮むき大会」「鉛筆削り大会」「包丁オークション」などの参加型イベントのほか、
「スーパーボールすくい」「立体切紙」など、お子さんが楽しめる催しもございます。
どうぞみなさまのお越しをお待ちしております!