人材育成事業

セミナー情報

当センターの実施するセミナー・研修会の情報です。

令和6年度実施セミナー

タイトル開催日
令和6年7月17日(水)、7月30日(火)、8月8日(木)
令和6年6月13日(木)
中小企業のための支援制度説明会 令和6年4月17日(水)

▲ページの上部へ

 

令和5年度実施セミナー

タイトル開催日
産学官連携による地域の新価値創造セミナー
「なぜ、あの製品は高く売れるのか?!」
令和6年2月27日(火)
【知財セミナー】
新商品・新サービス等開発時に必要な知的財産の基礎知識
令和6年2月22日(木)
【DX推進セミナー】
脱アナログ管理 Excelから始める業務効率化≪フェイズ2
令和6年2月8日(木)、15(木)
DXセミナー
新規事業開発のプロに学ぶビジネスアイデアの創り方
令和6年2月2日(金)
はじめての海外販路開拓セミナー
~貿易実務、海外リスクも少しだけ知っておく~
令和6年1月25日(木)
令和5年度第2回 産業技術セミナー「においと色のはなし」 令和5年12月21日(木)
産学官連携による地域の新価値創造セミナー
「小売業における顧客の購買行動とそのシミュレーション」
令和5年12月19日(火)
【DX推進セミナー】
脱アナログ管理 Excelから始める業務効率化≪フェイズ1≫
令和5年12月18日(月)
DXセミナー 事例から学ぶDX推進のポイントと人材育成の考え方 令和5年12月5日(火)
さかい健康医療ものづくり研究会「第9回例会」(会員限定) 令和5年12月1日(金)
【DX推進セミナー】
今いる社員ではじめるデジタル化の第一歩
~最新のノーコードツールを使った業務効率術~
令和5年11月21日(火)
展示会出展勉強会<全5回で学ぼう!>
顧客に刺さる提案型営業スタイルを構築し展示会出展効果を高めるセミナー
令和5年11月2日(木)
~令和6年1月31日(水)
産学官連携による地域の新価値創造セミナー
プレイス・ブランディング(地域ブランド論)から見た堺市のポテンシャル
令和5年10月24日(火)
令和5年度 産業技術セミナー「品質管理に役立つ分析技術」 令和5年10月17日(火)
令和5年度 中小企業経営学舎
「どこから見ても誰から見てもいい会社」のつくり方を学ぶ講座
令和5年10月10日(火)
~令和6年3月5日(火)
中小企業経営学舎プレセミナー
「企業の取組事例から いい会社づくりの考え方を学ぶ」
令和5年8月31日(木)
デジタル化のための補助金活用セミナー 令和5年6月15日(木)
中小企業のための支援制度説明会 令和5年4月18日(火)

▲ページの上部へ

 

令和4年度実施セミナー

タイトル開催日
安全在庫の設定のメリットと具体的な計算式を学ぼう 令和5年3月17日(金)
さかい健康医療ものづくり研究会 第8回例会 令和4年12月19日(月)
中小企業のためのデジタル人材セミナー 令和4年12月13日(火)
令和4年度産業技術セミナー 令和4年10月18日(火)
~12月16日(金)
中小企業経営学舎中小企業経営学舎(旧:ものづくり経営大学)
「どこから見ても誰から見てもいい会社」のつくり方を学ぶ講座
令和4年10月13日(木)
~令和5年3月7日(火)
中小企業経営学舎プレセミナー
「どこから見ても誰からみてもいい会社」のつくり方
令和4年8月29日(月)
オープンデータポータルサイト「さかしる」活用アイデアソン 令和4年7月9日(土)
デジタル化のための補助金活用セミナー 令和4年6月23日(木)
中小企業のための支援制度説明会 令和4年4月20日(水)

▲ページの上部へ

 

令和3年度実施セミナー

タイトル開催日
クラブビルディング~部活のように組織を強くする~セミナー 【中止】 令和4年3月23日(水)
「アフターコロナ時代の知財戦略のポイント」
~変貌を成し遂げるためにすべきこと~
令和4年2月14日(月)
品質で差別化を図るセミナー ~アルミニウムの溶接と鋳造の応用技術~ 令和4年2月10日(木)
「中小企業のための脱炭素経営セミナー」
~まずは何から始めればいい?CO2ゼロへ第一歩~
令和4年2月7日(月)
展示会出展勉強会 ~展示会出展効果を最大化するためのノウハウ~ 令和4年1月26日(水)
さかい健康医療ものづくり研究会「第7回例会」【会員限定】
令和3年12月15日(水)
デジタル化・自動化促進によるイノベーションを!!
経営革新実践道場 Digital ThursDay
令和3年12月2日(木)
12月9日(木)
令和3年度 産業技術セミナー
③金属破断面解析の高度化に向けた取り組み
~深層学習や画像処理技術を活用した解析技術の開発~
令和3年11月30日(火)
令和3年度 産業技術セミナー
②デジタルものづくり[CAD/CAE/AM]技術(プラスチック製品分野を例に)
令和3年11月2日(火)
令和3年度 産業技術セミナー
①抗菌・抗ウイルス技術~基礎から最新技術まで~
令和3年10月19日(火)
令和3年度「ものづくり経営大学」
~「どこから見ても誰が見てもいい会社」のつくり方を学ぶ講座~
令和3年10月12日(火)
~令和4年3月8日(火)
デジタル化・自動化促進による経営革新実践道場 第2部
Web動画でHPを充実させて営業力に磨きをかける
令和3年8月17日(火)
デジタル化・自動化促進による経営革新実践道場 第1部
低価格RPAを活用し製造現場の効率化を実現
令和3年7月20日(火)
令和3年度 中小企業のための支援制度説明会 令和3年4月20日(月)

▲ページの上部へ

 

令和2年度実施セミナー

タイトル開催日
IPCスマートものづくり導入支援センター
経営効果につながるデジタル化(DX)を考えるセミナー
令和3年3月18日(木)
さかい健康医療ものづくり研究会
Zoomによるオンライン工場見学会
川村義肢株式会社 メディカルツアー【会員限定】
令和3年3月12日(金)
コロナ禍でも成果を出す展示会出展勉強会
~無料の問題解決型プレゼンテーション動画をフル活用する~
令和3年2月2日(火)
令和2年度 産学連携事業化促進支援事業 堺市産学連携推進セミナー 令和3年1月27日(水)
さかい健康医療ものづくり研究会 第6回例会・個別相談
【会員限定】
令和2年12月7日(月)
ものづくり企業が知っておくべき商標の知識 令和2年12月2日(水)
IPCスマートものづくり導入支援センター
製造と営業のデジタル化推進のためのキモを知るセミナー
~コロナ禍を乗り切るデジタル化とは~
令和2年11月17日(火)
令和2年度 産業技術セミナー
③めっきの基礎~身の回りを見渡せばそこにある「めっき」~
令和2年11月16日(月)
令和2年度 テクノオープンカレッジ
なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善
令和2年11月10日(火)、11日(水)
令和2年度 産業技術セミナー
②接着の基礎~金属との接着を中心に~
令和2年11月5日(木)
令和2年度 テクノオープンカレッジ
製造現場における部下育成に必要な指導能力及び技法
令和2年10月29日(木)、30日(金)
令和2年度 産業技術セミナー
①金属加工技術の基礎
令和2年10月6日(火)
令和2年度 ものづくり経営大学
「どこから見ても誰から見てもいい会社」のつくり方を学ぶ講座
令和2年10月2日(金)
~令和3年3月4日(木)
アフターコロナ・DX時代でのIT活用 攻めの営業とワークスタイル変革
(2020年度 第1回 IPCスマートものづくり導入支援セミナー)
令和2年8月18日(火)
令和2年度 テクノ・オープン・カレッジ
旋盤加工技術
~旋盤作業の技能・技術を習得したい方に最適な講座です~
令和2年8月3日(月)~8月5日(水)

▲ページの上部へ