大阪・関西万博への堺市内出展企業
大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」
大阪・関西万博に向けて新技術開発に取り組むすぐれた中小企業・スタートアップの活躍を発信しています。
※リボーンチャレンジへの参加企業の募集は終了
大阪ヘルスケアパビリオン「バーチャル大阪パビリオン」
時間や場所を問わず、世界中の人々が大阪ヘルスケアパビリオンのコンセプトをバーチャル空間で体験できる取り組みです。
企業名 | タイトル | 出展期間 |
アットジャパンプランニング 株式会社 |
VRやARを活用した未来の不動産サービスの姿を バーチャル空間で発信 |
1月15日(火) ~10月13日(月) |
株式会社山本貞雄商店 | 機能と芸術性を備えた全く新しいダンボールで 捨てるものをスマートに |
1月15日(火) ~10月13日(月) |
ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」
あたらしい外食のあり方を、世界に「宴~UTAGE~」として定着させていくとともに、5つのアクションである、おもてなし、食体験、新境地、賑わい、外食産業の発展をめざします。
※ORAは、一般社団法人大阪外食産業協会の略称
企業名 | タイトル | 出展期間 |
タマノイ酢株式会社 | 「伝統と革新」をテーマに 日本の食文化の体験と新しい楽しみ方を紹介 |
4月13日(日) ~5月12日(月) |
シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」パートナー
「シグネチャーパビリオン」は大阪・関西万博会場の真ん中に位置する8人のプロデューサーが主導するパビリオンです。パビリオンコンセプトはクラゲ:揺らぎのある遊び。漂うクラゲの神秘のような、言葉で説明しきれない何かがもつ魅力を表現し、いのちや創造性を象徴します。
企業名 | タイトル | 出展期間 |
株式会社實光 | 伝統的な技術と現代的なデザインで 次代につながる包丁を |
4月13日(日) ~10月13日(月) |
Japan Expo Paris in Osaka
漫画やアニメなどのポップカルチャーを中心に日本文化を幅広く紹介する、ヨーロッパ最大級のイベント「JAPAN EXPO」。毎年、フランスのパリ近郊で開かれるこのイベントが、今年は万博会場で開催されます。
企業名 | タイトル | 出展期間 |
株式会社ワイズ・ラブ | スマートフォンを使ったお酒のガチャで 日本酒文化をアピール |
4月26日(土) ~4月27日(日) |
Waza Meet up Osaka
府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を大阪府知事が認定する「大阪製ブランド製品」。それら認定製品を作る企業の”確かな技術”を「見て」「触れて」「体験する」ことのできるイベントです。
企業名 | タイトル | 出展期間 |
角野晒染株式会社 | 堺伝統の和晒や雪花絞り染めのことを 万博で広くアピール |
5月6日(火) ~5月8日(木) |
株式会社三上 | ブルーグリーンアルジーと古代ミネラルを使った 健康食品とコスメを訴求 |
5月6日(火) ~5月8日(木) |
店舗出店(フューチャーライフゾーン内)
AIが生活を支え、自動運転の乗り物が行き交い、エネルギーが循環するスマートシティが広がる―そんな近未来の世界を、大阪・関西万博の「フューチャーライフゾーン」で体験できます。
企業名 | タイトル | 出展期間 |
くら寿司株式会社 | 日本発祥の回転寿司の楽しさや驚きを 世界に向けて発信 |
4月13日(日) ~10月13日(月) |
【大阪・関西万博への協賛】
万博TDMパートナー
万博期間中の円滑な万博来場者輸送と都市活動の両立をめざすため、一般交通の抑制や分散、平準化の取組に協力する企業です。
企業名 | タイトル | 協賛期間 |
株式会社をくだ屋技研 | 大阪・関西万博の運営の現場で 円滑な運送業務に貢献 |
2024年11月1日(金) ~2025年10月31日(金) |
会場整備参加協賛
会場整備・運営に必要な施設・物品、サービスを提供することにより、すべての来場者が快適に過ごせる会場になるよう貢献する事業です。
企業名 | タイトル | 出展期間 |
中川木材産業株式会社 | 屋外の木造景観施設のパイオニア的企業として 大阪万博に再びの緑を |
4月13日(日) ~10月13日(月) |
お問い合わせ窓口
公益財団法人 堺市産業振興センター 経営支援課
TEL:072-255-6700
E-mail:keiei_shien@sakai-ipc.jp